日本通運、輸出入コンテナマッチングセンターを設立…海上コンテナを有効活用 ニューストピックス 日本通運は、輸入で使用した空の海上コンテナを港へ返却せずに、輸出のコンテナとして再使用するラウンドユース推進に向けた「輸出入コンテナマッチングセンター」を設立した。 通常、輸出入に使用する海上コンテナは、配達終了後、毎回港に返却、集荷時に港に引き取る必要がある。このため、東京港周辺では海上コンテナを返却、引き取りをするトレーラーが慢性的に周辺道路の渋滞を引き起こしている。また、空のコンテナを回送しているため、輸出入業者にとってはコスト面、運送業者にとってはコスト面に加えてCO2排出などの環境面の問題がある。輸出入業者、運送業者、行政から、港を経由しないコンテナを効率的に運用(ラウンドユース)するニーズが高まっている。しかし、ラウンドユースを行なう場合、輸出主体、輸入主体の企業では片道分の貨物しかない、貨物があっても利用する日程が合わないなどマッチングに課題があった。同社は、これらの諸問題を解決するため、東京都港区にコンテナマッチングセンターを開設し、ラウンドユースを利用したオペレーションを開始した。コンテナマッチングセンターでは、顧客から物流形態やニーズを集約し、集荷・配達の時間、立地条件などから集配ルートなどを設計する。様々な顧客と顧客を組み合わせることで、効率的な輸送方法を提案する。これによって、コンテナの往復利用が可能となり、空での輸送を減少、トレーラー運行数も削減されることから港湾周辺の渋滞緩和に寄与する。また、顧客もトレーラーの運行費用を削減できることや、負担となっている日程調整、各種手続きなども同社が代行することで軽減する。日本通運は今後、海貨輸送業者や船会社ともパートナーシップを組むことも検討しており、さらなる利便性向上、物流効率化に向けた取り組みを進めるとしている。 PR